チーム名 1 2 3 4 5 6 B H
藤白台少年野球部 0 0 2 0 3 2 7 4 6
西南少年野球団エンデバーズ 3 0 0 0 1 0 4 3 6

2005年 12月25日(日) 第29回 朝日新聞社旗争奪北大阪大会 4回戦 万博スポーツ広場
バッテリー:サトカ−悠太朗(サトカ15勝8敗3分)
 安 打 :慎、秀人2、岡ピー、慎ちゃん、松っちゃん
<不撓不屈>
世の中はクリスマス。しかし、我々の3連休は野球一色。部長や副部長、家族や兄弟みんなの協力があって私達の活動は成り立っている。ここまで頑張ってきて中途半端な形では終わりたくない。今日の相手は西南少年野球団エンデバーズさん。その先には5年の時から交流がある東能勢ファイターズさん。我々の目の前でベスト8に駒を進めている。ベンチ入れ替えの際、エールの交換。この大会の組み合わせが決まった時から対戦する事を熱望したチーム。いろんな意味で目標としてきたチーム。呼んでいただく度に何かを教えてくれたチーム。何としても年を越さねば・・・。

相手投手はなかなかの速球派。ここ最近軟投派が続いていただけに少し心配。初回、思ったとおり差し込まれる場面が続いて三者凡退。その裏、サトカはテンポよく二者を討ち取り上々の立ち上がり。3番打者に初球の遅球を打たれ、牽制球をファーストが後逸し二死三塁。4番は監督の指示で敬遠。二死二三塁で5番打者を迎え、ショートフライに討ち取りピンチを凌いだかに思えたのだが・・・緊張して足が動かなかったのか、なんとショートが落球!?抑えたボールをホームに送球するもキャッチャーの甘いタッチもあって二者が還ってなんとも痛い先制を許す。動揺したサトカは続く6番にセンターオーバーを打たれ、二死から3点を献上してしまう。初回の攻撃を見る限り正直3点ビハインドはキツイ。しかし、今日は「勝利の女神」の4年生以下とともに5年生も応援に駆けつけてくれている。みんなの応援があれば・・・。2回にはサトカも落ち着きを取り戻し、いつものペースで打者を討ち取る。3回表、松が出塁すれば上位に繋がる。期待に応えてライト前へクリーンヒット。ここは1点ずつ返して行きたい。韋駄天松っちゃんが盗塁成功。慎との間でエンドラン。打ち上げた打球はセンター前にポトリ。結果オーライで無死二三塁のチャンス。続く拓のスクイズが外され万事休すかと思われたが、ラッキーな事に狭殺プレーのミスが出て1点。一死三塁で拓がセカンドゴロ。相手の中間守備と慎の好判断に助けられてこの回2点を返す。こうなりゃ何でもいいや。3回裏、一死から死球の走者に盗塁を許し、一死二塁。4番にセンター前ヒットを打たれたが、センターのドタバタを見て走者が本塁へ。センターがバックホームして本塁寸前タッチアウト。これまた結果オーライ。4回、両軍走者を出すものの無得点。5回表、本日ラッキーボーイの松
っちゃんが追い込まれながらも粘って四球で出塁。3回と同じパターン。ここは流石に慎が送って一死三塁と思いきや、慎の俊足に焦った投手が一塁へ悪送球。なんとか同点に追いつき、尚も無死二塁。ワイルドピッチが出て三塁。走者は慎。何でも出来る。さあどうやって点を獲りましょう・・・監督に耳打ち。賛同を得られ、慎と拓を呼んで監督が入念に指示。拓のセーフティースクイズで逆転。更に俊足を飛ばし、またもや投手の悪送球を誘い三塁まで進む。悠太朗にも同じプレーを指示。追加点を奪う。相手のミスがあったとはいえ一つの四球と三つのバントで3点を奪った。
問題の5回裏、二死から死球、盗塁の後4番にまたもやセンター前に運ばれ1点を返される。送球の間に打者走者は二塁へ進塁し、続く5番にも死球を与え一二塁。踏ん張ってくれサトカ。しかし、6番にセンター前を許して二塁走者が三塁を蹴る。拓のバックホームはストライク。2m前タッチアウトのはずが、悠太朗がホームベースの後ろで待ち構えている所へ先ほどの巨漢の4番打者がすべり込まずにスタンディングの態勢で肩から突っ込んで来た。吹っ飛んだ悠太朗が後頭部から地面に倒れて落球。この4番の選手、初回のホームでのクロスプレーではタッチを掻い潜るすばらしいスライディングをしていたのに・・・。少年野球でこんなラフプレーを初めて見た。騒然とするベンチと応援団。主審の判定はセーフ。しかし、三者審判が集まって協議の末、ラフプレーという事でアウトのコール。しかし、悠太朗は軽い脳震盪と鞭打ちで言葉も出ない。怒りとともに、悠太朗の姿を見て思わず涙が出てくる。彼が逃げなかったのには伏線がある。初回に甘いタッチで走者の生還を許してしまっていた。「今度は逃げない。絶対アウトにするんだ」という思いが体当たりを真っ向から受ける結果となった。急いで首筋を冷やして応急処置。グランドでは相手の監督が必死に抗議している・・・。

この試合、何が何でも絶対勝つ。

6回表、岡ピーがヒットで出塁。慎ちゃんの送りバントがワンヒットワンエラーとなって二三塁。ワイルドピッチで追加点。更に、ラッキーボーイの松っちゃんがボールに喰らいついてゴロを転がし2点目。点差は3点で最終回の守り。二死三塁と攻められるも打者勝負。最後の打者はキャッチャー悠太朗の斜め後ろへの小フライ。先ほど脳震盪を起こしたばかりの悠太朗がダイブする「ナイスファイト」のファインプレーでゲームセット。これで、東能勢ファイターズさんへの挑戦権獲得。今日の試合のようにビハインドをひっくり返す粘りがあれば勝機も見えてくるはず。

少年野球をやっていると一塁での打者走者とファーストとの交錯プレーや内外野との衝突プレーなどこちらが冷や冷やする場面は多々ある。しかし、清原張りの「ぶちかまし」など高校野球や大学野球でもあり得ない。藤白の選手が万が一にもとっさの事でこんなプレーをしようものなら、私達はその選手を激しく叱るだろう。そして二度とそんなプレーをする事のない様みんなに言い聞かせるだろう。子供が必死なのは何処のチームでも一緒。
一生懸命やっている選手は責められない。しかし、体格差のある少年野球においてこのようなプレーをする事がどういう結果になるか・・・。我々ベンチが騒然としたのは、セーフとコールした主審に対してではない。大怪我にも繋がりかねない「あのプレー」に対してである。
少年野球において、捕手は必ずベースの一角を空けて走者を待たなければならない。これはレガースを装着した捕手から走者を守る為だと聞いた事がある。走者の「ぶちかまし」は想定外だ。最悪の場合、脊椎を損傷する可能性だってある。
もし、自チームの選手が同じようなプレーに遭遇したら・・・。
もし、自分の子供が同じ目に遭ったら・・・。

今日はみんなから貴重なクリスマスプレゼントをもらいました。ありがとね。いろいろあったけど、みんな本当によく頑張りました。初回の失点の仕方には課題もあるけど、よく粘って逆転してくれました。みんなの一つ一つのプレーに涙が出ます。特に、最後の悠太朗のダイビングには感動させられました。みんな成長しているね。
手強い相手との戦いを一戦一戦乗り越えてきた事がみんなの自信になっているんだと思うよ。さあ、お正月が明けたら東能勢ファイターズさんとの大事な一戦が待っているよ。今度ばかりは「コーチ気持ち悪い〜」なんていう言い訳は通じませんからね〜(笑)。
クリスマスプレゼントの次はビッグなお年玉を期待していますので・・・よろしくぅ〜。

(追記)
当初の原稿は強い怒りをあらわしたものでした。しかし、当HPの管理人と相談の上「あの場面」に対する記述及び所感を最小限に留めた事をここに記します。

Every problem is an opportunity for us to grow.
(今日の試合での失敗や困難も、自分達が成長するための良い機会だと思えばいいんだよ)