チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 計 | B | H |
少年野球佐井寺クラブ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
藤白台少年野球部 | 2 | 0 | 1 | 0 | 1 | 3 | 7 | 1 | 10 |
2005年 11月20日(日) 西淀川親善交流A級大会 3回戦 姫島河川敷グランド |
バッテリー:将太郎−悠太朗(将太郎4勝0敗1分) 安 打 :拓、悠太朗3、サトカ2、将太郎2、慎ちゃん2 |
<臥薪嘗胆> このチームの4年の時のマウンドを支えていたのは将太郎である。しかし、サトカの成長とともに5年生の時には同じくらいであった登板回数も6年になると激減し、公式戦では特定のチーム相手での登板の機会しか与えられなくなっていた。四球から崩れてしまう印象と球威ではサトカや慎を超えられなかった事が彼の登板のチャンスを奪っていた。そして、それを決定付けてしまったのが6月の市長旗での1回戦抽選負け。味方の失策などもあり不運な面もあったが、負けた大会が悪すぎた。以後、肘の故障などもありマウンドに登る事ななかった。 23日に北大阪1回戦を控え、サトカという選択肢はなく慎か将太郎かで迷った。しかし、前日練習の様子から将太郎に決定。なんと公式戦登板は6月19日以来5ヶ月ぶり。低めに集めて打たせてとるピッチングを指示、3〜4点覚悟で送り出す。 初回、二死からセカンドの失策で出塁を許すも後続を討ち取り無難な立ち上がり。一生懸命低めを意識して投げているのがわかり胸を打つ。2回以降も失策の走者を許すものの得意の緩急と低めへの抜群のコントロールで四球どころか安打さえ許さない。終わってみれば強打の佐井寺さんを相手に許した打者は失策の三人のみ。三塁を踏ませない投球でノーヒットノーラン(6回コールド参考記録)達成という快挙を成し遂げる。 攻撃は殊勲の将太郎のタイムリーを含む10安打で7得点。1番の慎のバッティングに不安を残したものの、走者を置いてのバッティングには進歩があった。今年になって3本の指に入るくらいの快勝。 悔しかっただろう。辛かっただろう。投げたくて投げたくて仕方がなかったに違いない。サトカを中心に回るローテーション、更に2番手は慎。追い討ちをかけるように肘痛で2ヶ月間ノースロー。そんな中でも腐らず、毎日欠かさずランニングを続け、肘を痛めていた期間以外はタオルを振り続けていたんだろう。 今日の快挙は、そんな君の努力が成し得たものだと思う。そして、この成功体験を絶対忘れないで欲しい。「何故良いピッチングが出来たのか」をよく理解して欲しい。サトカにはないもの、将太郎にしか出来ないピッチング。球威ではない何か。「緩急」と「コントロール」。今日のピッチングに満足する事なくもっともっと成長していって欲しい。サトカがエースとして君臨しているのは、安定した力を出しつづけているから。将太郎には前にも一度同じような好投があった。その次の登板が市長旗。将太郎の本当の真価が問われるのは次の試合なのか もしれないね。 『 IMPOSSIBLE IS NOTHING 』 (「不可能」なんてあり得ない) |