チーム名 1 2 3 4 5 6 7 B H
藤白台少年野球部 1 0 0 0 0 2 0 3 2 6
山田スワローズ 0 0 0 0 1 0 0 1 7 4

2005年 8月 21日(日) 吹田東部連盟旗 決勝 高野台グランド
バッテリー:サトカ−悠太朗(サトカ8勝3敗2分)
 安 打 :慎2、サトカ、悠太朗、将太郎2
<13年目の優勝旗>
中村部長と山本副部長が廃部同然になっていた藤白台少年野球部を一から立ち上げて13年。6年生の優勝はこのチームの悲願でもある。12年間の苦労に報いる為にもなんとしても優勝旗を小学校に持って帰りたい。13年目の親孝行。そして、選手達にとって最高の夏休みにする為にも・・・。

6年になって初対戦の山スワさんには5年生の時は公式戦2戦負けなし・・・と言ってもいつも接戦。どの試合も薄氷を踏む思いだったような気がする。今日の試合もちょっとしたミスが勝敗の行方を左右するのだろう。
先攻藤白。1、2番は相手投手の速球に押されて簡単に二死。慎がセンター前で出塁。盗塁の後、サトカのサードゴロ内野安打の間に慎が還って待望の先取点。
サトカの前回登板は約1ヶ月前。お盆休みで2週間練習していなかった事もあり球は速いが制球が定まらない。
1回二死二塁、2回一死二三塁、3回一死一二塁、4回二死満塁とピンチの連続。しかし、強打の山スワさんを相手に毎回のピンチをサトカを中心に全員野球でなんとか凌ぐ。迎えた5回裏、とうとう4番にタイムリーを打たれ同点にされてしまう。尚も二死二三塁のピンチ。ところが、ここでもサトカが渾身の投球。三振を奪って最少失点で切り抜ける。サトカの5回までの球数は114球。暑さも重なって疲労の色も見えてきた。なんとか援護してやりたい。6回は慎からの好打順。本日2安打の慎を警戒したのか四球で出塁。盗塁で無死二塁。サトカも四球で出塁し、悠太朗がバントを一発で決めて一死二三塁。打者は最初の打席でセンター前を打っている将太郎。スクイズも考えられる場面であったがベンチは将太郎に賭けた。初球のアウトコース低めを叩いた打球はライト線へ。待望のタイムリーで二人還って再び引き離す。未完の大器の開花宣言。湧き上がるベンチ、おかあちゃん達歓喜の悲鳴。
6回裏、相手は1番からの好打順。この回を凌げばなんとかなる。サトカに6回を抑えれば慎へのスイッチを告げ全力投球を指示。2番に出塁を許すも、サトカこの試合最高のピッチングで3、4番を抑える。点を獲ってくれた後の回を抑えるのがエース。あっぱれサトカ。最終的には7回もサトカがマウンドへ。一死後ライト線に長打を打たれるも、9−6−5と繋いで三塁タッチアウト。最後はサトカの138球目が遊ゴロとなり、慎が捌いてゲームセット。大願成就の瞬間だった。
一本打たれていればワンサイドになっていてもおかしくない試合だったが、サトカがここぞという場面でよく踏ん張ってくれた。藤白にとっても、我々6年にとっても待ち望んだ優勝。みんなの悲願が後押ししてくれたのかもしれない。そして天からの見えざる力も・・・。関係者全員の祈りがグランド上の選手達に通じたんだろう。
そして、何よりも選手達の「勝ちたい」という気持ちがこの熱戦を制したのだと思う。

今日の祝勝会は楽しかったかい?みんなが集まってくれました。部長の涙や山本副部長の笑顔。OBコーチや5年コーチのお祝いの言葉。そして、おかあちゃん達の料理。幸せなひと時だったね。今日のゲームについてコーチは何の注文もありません。みんなホントによく頑張りました。優勝するという事がこんなに楽しく、みんなが喜んでくれるものだという事がよくわかったよね。
大会はまだまだあります。勝つ時も負ける時もあると思うけど、みんなでもう一度この感動を掴もうね!

 『今日までこの野球部を運営してきてホントによかった。6年生の子供達に心から感謝したい
                              −中村敏弘(藤白台少年野球部 部長)−