チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 計 | B | H |
南千里ジャガーズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 3 | 4 | 6 |
藤白台少年野球部 | 2 | 1 | 0 | 0 | 2 | × | 5 | 4 | 5 |
2005年 4月10日(日) 第63回 千里ニュータウン(春季)少年野球大会 2回戦 豊中北町グランド |
バッテリー:慎−悠太朗(慎1勝) 安 打 :秀人2、サトカ、拓、慎ちゃん |
<課題山積> 少年野球を指導する中で子供達の肩、肘の故障に関しては細心の注意を払う必要がある。肩痛や肘痛は野球の楽しさを奪ってしまう。少年野球では週末2日間の連戦や大会が重複しダブルヘッダーになるケースは多い。投手の連投を避け、故障を少なくする為にもエース級の投手が最低2枚必要となってくる。サトカとあと1枚いや2枚。将太郎と慎の成長が今後の戦い方を変えるのだが・・・。 今日の先発、もう一本の柱に名乗りをあげるべく慎が4年生のリーグ戦以来の先発。 初回、一死一塁の場面で3番に右中間を抜かれ二三塁のピンチを迎えるも4、5番を抑えて無失点のスタート。 その裏、四球とバント安打を絡め1、2番の好走塁で2点を先取。落ち着きを取り戻した慎は、2回から5回までを打者14人に対して5奪三振の力投でジャガーズ打線を無失点に抑える。一方、藤白の攻撃は2回に慎ちゃんのタイムリーで1点追加するも、先日の攻撃がウソのように鳴りを潜めた打線と走塁ミスの連発で追加点が獲れない。5回の攻撃も一死三塁を走塁ミスで本塁憤死。重苦しいムードの中、慎を二塁に置いて秀人がライトオーバーの三塁打で待望の追加点。サトカの内野安打でこの回2点目。5−0として駄目押しかと思われたが・・・ 6回表、先頭打者に死球、次打者にセンター前、続くバッターにもレフト前で無死満塁のピンチ。久々の先発、気温の上昇などが影響したのか、どうもバテ気味の慎。ショートゴロで一死。しかし、四球押し出し、センター前タイムリーで5−2(踏ん張れ慎!)。次打者はピッチャーフライで二死満塁。最後の打者は三塁ゴロ・・・を弾いたものの、落ち着いてオーバランの三塁走者をタッチアウトにしとめて(将太郎はよくサードベースカバーに入ってたね。感心感心!)ようやくチェンジ。その裏、攻撃の途中で時間切れゲームセット。終わって見れば5年生主体の相手に5−3の辛勝・・・。 走塁の重要性はみんなわかっているよね。大切な走者をホームに生還させるのも、アウトにしてしまうのも君達の判断(ランナーコーチも含めて)がすべてなんだよ。打球の飛んだ場所、フライの時、ゴロの時、いろんな場面を想像して次のプレーを考えてるかい?そして、エンドランの時の走者の気持ちは盗塁の時と一緒のはずだよね。いつもそういう気持ちでスタートしてる?打てないのは仕方ないけど、走塁ミスはチームの雰囲気やリズムを変えてしまう事をもう一度よ〜く考えてみてください。同じ失敗を繰り返さない為にも・・・。 コーチ達も反省して、練習方法などをもう一度考えてみます。 「すべての失敗は、未来への踏み台にすぎない」−アメリカの作家(一部改変)− |